こんにちは。ホームチームZです。

街を歩いていると、カボチャや可愛いお化けの飾りつけを目にする機会が増えました。
今年もハロウィンの季節がやってきましたね。
年々人気が高まるハロウィンですが、その歴史は二千年以上にもさかのぼるそうです。

ハロウィンの日には思い思いの仮装をしたり、お菓子を交換したり… 実りの秋をグルメで堪能するのも良いですね。
みなさんはどのように楽しみますか?

さて、今日は戸建てリフォームの事例をご紹介します。


 

【LDK】和室を洋室に変え、キッチンからの動線に配慮した間取りに変更


今回は、床・壁・天井の劣化が進んでいたので、下地から丁寧に施工しました。クローゼットには、枕棚や可動棚、パイプを設置し、収納力を高めました。木のぬくもりが感じられる優しい雰囲気の洋室になりました。

キッチンは元々あった勝手口を塞ぎ、作業スペースを広く確保しました。収納力のあるキッチンで使い勝手が良く、お料理がはかどりそうですね。


 

【浴室】お風呂は気密性や断熱性に優れたユニットバスを設置


 

【外装】破風・軒裏の増し張りや、高圧洗浄、外壁塗装等

屋根は瓦だったので、棟を漆喰で塗り足し、外壁はシリコン系の塗料で雨漏り箇所をコーキングで埋めつつ塗装しました。

物件名草加市B様
施工種類内装工事、水回り工事、間取り変更、外装工事
費用約 580万円
工期約 2か月

ひとことコメント

使いやすく生活動線を整え、キッチン等の住宅設備も新しく交換し、より暮らしやすい住環境にアップグレードしました。住み慣れた大切なお家にこれからも永く快適に住み続けられるよう、丁寧なリフォームを心掛けております。お家のことでお困りごとがございましたら、お気軽にお問合せください。